こんにちはtomoです!
このブログでは「アート」をテーマに情報発信をしています。
今回は、Kindle Unlimitedについて詳しく紹介していきます。
Kindle Unlimitedはアート関連の本や雑誌も充実していてオススメのサービスなんです!
初月無料・月額980円で利用できる、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。
≫【Kindle Unlimited】すぐに申込したい方はこちら
この記事を読んでほしい人
・Kindle Unlimitedに興味はあるけど迷っている
・入会方法などが知りたい
・解約、退会が難しかったらイヤだな
こうした悩みはありませんか?
この記事では、使い方と入会・退会方法を優しく解説していきますのでご安心ください。
本のオススメなどが知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓
≫アーティストにこそオススメ【Kindle Unlimited】デザインやイラスト本|初月無料
この記事を読むメリット
・基本的な使い方、入会、退会方法がわかる
・Kindle Unlimitedを使うメリットとデメリットを知れる
・お得な使い方、ポイントを知れる

画歴20年の画家で、現役の美術教師をしています。
東京藝術大学日本画科を卒業し、ドイツで現代アートを学んできました。
今回は【Kindel Unlimited】を紹介します!
月に8冊~10冊以上は本を読みます。
そんなぼくが、【Kindel Unlimited】について詳しく解説していきます!
\【初月無料】で読み放題/
Kindel本体をお持ちでない方はこちらがおすすめなのでぜひ↓
¥8,980でKindle Unlimited3か月分(2,940円相当)がセットになってます!
年数回のAmazonセールだと、かなり安く入手できます。
≫Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー
一番人気はペーパーホワイトの方ですが、ぼくは普通のキンドルで十分でした(安いですし!)
≫Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー
はじめに【Kindle Unlimited】のメリットとデメリット

メリットはたくさんあります!
GOOD
・初月無料、2~3ヶ月99円キャンペーンなどがある
・約12万冊の本が読み放題
・洋書を入れると130万冊!
・使用可能な端末が多い(スマホ、タブレット、Kindleリーダー、PC)
・毎月続々と対象商品が追加される
・クリエイティブ雑誌なども多い(これだけで月額費分すぐに読めます)
・Kindleのセールなどにも気付きやすくなる
・読書習慣がつく
メリットだけではなくて、デメリットもそれなりにあります!
BAD
・同時に利用できる本は10冊まで
・読み放題期間が終わってしまうサイクルが早い
・退会を忘れると自動更新
・検索がしづらい
・無料だからといって、余計な本を読んでしまう
・アダルトコンテンツが多め
デメリットもそれなりにありますが、いくつかは対策可能です。
気になる本はすぐに読むようにしています。
退会などは、契約してすぐに解約してもその月はそのまま無料で読めます(詳細はこちら)。
検索に関しては、ピンポイントで検索していくしかないので、下の紹介本記事を参考にしてください。
≫アーティストにこそオススメ【Kindle Unlimited】デザインやイラスト本|初月無料
アダルトコンテンツは無視するしかないです・・・。
無料の罠は、正直あります。
ぼくらの時間はただでは無いので、無駄な本にお金も時間も割きたくないですよね!
それでも、ここで紹介している本は普通に買ったら、1冊につき1000~2000円してしまうようなものも読み放題なので、ガチでオススメなんです!
ここでは紹介していませんが、ビジネス書、自己啓発本、ライトノベルなども充実しているので情報感度を高めてうまく使いこなせばコスパのいい情報ツールなことは間違いないです!
「場所を選ばず持ち運べる本棚」というイメージで使うといいです!
難しい作業は必要ありませんので、初めての方でも気軽にご覧ください↓
登録方法

まずは、新規登録の流れから。
最初の登録後、30日間は無料体験期間になります。
Kindle Unlimited 登録の流れ
- 申込ページにアクセスする
- 無料体験を申し込む
- 支払方法を選ぶ
※一度解約して、再度登録する場合も、登録方法は同じです(再登録の場合でも、30日間の無料体験が可能になることもあります)
1.申込ページにアクセスする
Kindle Unlimitedのサイトを開きます(スマホ・PC・タブレットどれでも可)
2.無料体験を申し込む
申込画面が表示されるので、「30日間の無料体験を始める」ボタンを押します。

画像はPCの登録画面。端末やキャンペーンの時期、会員の種類によって表示される内容が違うので注意。
3.支払方法を選ぶ
クレジットカードやデビットカードなどの登録画面が表示されます。

と思われるかもしれませんが、無料体験の期間(30日以内)に解約した場合は請求されませんのでご安心を。
必要な情報を入力し、続行ボタンを押すと登録が完了します。
4.対象の本をダウンロードする
Kindle Unlimitedのサイトで、読み放題対象の本を探すことができます。
または、Amazonのサイトで検索してください。
読み放題対象の本には、「Kindle Unlimited」のロゴが表示されます。

あとは、「読み放題で読む」ボタンを押すだけです。
ボタンの下の青い文字(上の写真だと「¥2,094の購入を希望しますか?」)を押すと、読み放題ではなく、通常の購入になるので注意。
本来なら、月額980円の範囲で読めたのに、2,094円請求されてしまいます
ダウンロードした本を読む

Kindle Unlimitedでダウンロードした本を読む方法は、普通のKindle書籍と同じです。
次の2つの方法があります。
ダウンロードした電子書籍を読む方法
・アプリで読む(スマホでも手軽に読める・タブレットアプリやPCアプリもある)
・Kindle端末で読む(目に優しい・端末が軽い)
アプリで読む
手持ちの端末を使ってすぐに読書ができます。
Kindleアプリは、iPhone・iPad・Android・Mac・Windowsに対応しています。
また、iPhoneやiPadには、本の内容を読み上げてくれる機能があります。
忙しい時、通勤や家事の合間に読書をしたいときには、「聞く読書」を試してみてみるのもいかがでしょうか?
ただ、ぼくは機械音声が苦手なのでオーディブルなどのオーディオブックサービスを使ってます。
こちらは役者さんや声優さんなどが朗読してくれます。車の運転中などにピッタリです。
≫【オーディオブック】創造性を上げる聴く読書・無料で聴き放題する方法|比較記事
Kindle端末で読む

Kindle Unlimitedは、Amazonが販売している読書リーダー(Kindle端末)と相性が良いサービスです。
Kindle端末は軽くて持ちやすく目に優しくて、本を読むことに特化したデバイスです。
ぼくはAmazonセールでKindle端末を買いました。
Amazonの戦略にまんまと乗せられている感はありますが、実際便利です。
タブレットやPCとの最大の違いは、さまざまな誘惑がなく、広告(広告なしの機種を買った場合)やSNS通知などがない点です!
スマホなどの端末で読んでいると、ラインの通知やメールなどが見ないようにしていても目に入ってしまいます。
読書のための時間なのに、気付いたらSNSを見てて時間が・・・なんて経験ありませんか?
ぼくは、ノーマルなKindleを使用しています。
直接目を照らさないフロントライトがついていて目に優しく、明るさが調節可能なので、屋内・屋外に関わらず快適に読書ができます。
マットなディスプレイだから明るい陽射しの中でもまぶしい光の反射がなく、本物の紙のような読み心地。
文庫本サイズで軽くて持ち出しやすい読書端末です。
時期によっては、「購入時に3ヶ月分のKindle Unlimited付き」という、Kindle Unlimitedを試しみたい方向けのオプションもあります。
≫Kindle フロントライト搭載 Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー
一番人気はペーパーホワイトの方です。お風呂で読むなどしたい方は防水機能必須ですね↓

≫Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 電子書籍リーダー
端末を変えても続きから読める
上記のように、Amazonの電子書籍サービスは、あらゆる端末に対応しているのが良いところ。
そして、読んだ箇所はオンラインで記録されるので、別の端末で開いたとき続きから読むことができます。この機能、本当に便利です。
電子書籍に保存できること
Amazonの電子書籍サービスは、気になるところに印やメモを保存しておくことができます。

これは意外と使いこなしていない人も多い神機能です!
- ハイライト・・・蛍光ペンで線を引くような機能
- メモ・・・ハイライトの箇所にテキストコメントをしておく機能
このハイライトとメモは、オンラインで保存されるので、パソコンやタブレットのブラウザで、後からまとめて読むことができます。
Kindle Unlimitedで付けたハイライトやメモも、このページに保存されます。
読み終わって返却しても、ハイライトとメモは残るので、たくさんの本を斜め読みして重要な情報だけを後で見直す用途に最適です。
解約方法

という方のために、解約方法を紹介しておきます。
Kindle Unlimitedの解約手続きも、作業自体は簡単です!
Kindle Unlimitedの解約方法
- 「Kindle Unlimited 会員登録を管理」のページを開く
- 「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」のボタンを押す
これで解約手続きが完了します。
30日間の無料期間中も解約ができます。
30日を過ぎると、自動的に月額制になるのでご注意を。
Prime Reading(プライムリーディング)は、Amazonプライムの会員特典です。
対象書籍が読み放題になるサービスですが、Kindle Unlimitedに比べ、読める本がかなり少ないです(プライムリーディングは約1,000冊。Kindle Unlimitedは約12万冊)。
プライムリーディングは、Amazonプライムのおまけ程度に考えておくと良いでしょう。
場所を選ばず持ち運べる本棚

Kindle Unlimitedは「隙間時間で読書を楽しむ」や「効率的情報収集」などの目的で使うとコスパが良いサービスです。
また、キャンペーンを使って登録してキャンペーンが終わったら退会、3〜6ヶ月くらいして読みたい本が溜まってきたら再開もありだと思います!
月額読み放題なので、本を買うことのハードルが下がります。
新しい本との出会いが広がるサービスです。
ここ最近の状況で、なかなか外出できないこともあります。
ご自宅で読書習慣をつけたい方や、テレワーク中に調べ物が必要になった方にもおすすめですよ!
\【初月無料】で利用できる/
Kindle Unlimitedのアート本を紹介しています↓
アーティストにこそオススメ【Kindle Unlimited】デザインやイラスト本|初月無料
こんにちはtomoです!Kindel Unlimitedというサービスは活用していますか?初月無料・月額980円で利用できる、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。対象端末は、スマホ、iPad、...