※随時更新しています。
こんにちはtomoです。
このブログでは、「アートリテラシーを高めて豊かな人生を目指す」をテーマに発信しています。
今回は、アートスポットの一角であるコマーシャルギャラリーを紹介していきます。
ギャラリーは何度か行ったことあるけど…
「よくわからない」「入りづらい」「どこにいけばいいかわからない」
などの悩みありますよね?
非常に魅力的なアートスポットなのですが、周りにギャラリーを訪れた人を探すのは難しいです。
ギャラリー廻りはまだ一般的な行為ではありません。
それは・・・
超もったいない!
ギャラリーは無料で入場できます。
知っておくだけで日々の生活や休日の質をグッと高めることができます!
ちょっと時間あるときに
そう思えたらどうでしょう?
ちょっとした時間に美術館で展示されているような上質な作品を鑑賞できます。
ある作品との出会いが人生を変えてしまうことすらあります。
そんなきっかけになれたら幸いです!
この記事を読むメリット
・レンタルギャラリーとコマーシャルギャラリーの違いがわかる
・ギャラリーでの作法がわかる
・ギャラリー廻りの地図に使える
・ギャラリーに行くことを日常の選択肢に入れることができる
ぼくは学生時代には、食事の時間を惜しんで歩きながらパンを食べてギャラリーを廻っていました!
今でも廻りますが、楽しめる量で、見たいものを絞って行くようにしています。
改めて自己紹介しておきます。
ぼくは画歴20年の画家で、東京藝大を卒業しドイツ留学を経て、現代アーティスト・教師・デザイナーをしています。
学生時代、留学時代、今もなおギャラリーを廻ることをライフワークにしています!
そんなぼくが、ギャラリーの種類、ギャラリーでの注意、それぞれのギャラリーの特徴についてお伝えします。
【別物】レンタルギャラリーとコマーシャルギャラリーの違い
まず、ギャラリーには大きく分けて2種類のギャラリーがあります。
それが、レンタルギャラリーとコマーシャルギャラリーです。
レンタルギャラリーは・・・
展示をする作家や企画者がギャラリーを借りて展示を行うスペースです。
コマーシャルギャラリーは・・・
ギャラリー自身で企画を行い、作品を集めて展示を行っています。
はっきりと区別してしまうと、プロとアマぐらいの差があります。
コマーシャルギャラリーはプロの戦場です。
多くの作家はコマーシャルギャラリーでの展示を夢見てレンタルギャラリーで自分の個展を企画するなどしています。
そのため、どうしても展示の質には圧倒的な差があります。
レンタルギャラリーをオススメしないとは言いません。
現に、いい展示を行う作家さんも少なからずいるはずだからです。
忙しい皆さんが行くべきは、目的に合わせた場所です。
求めているのが、質の高い展示や特定の作家の個展などであれば良いのです。
とりあえず入ってみた…で、素晴らしい作品と出会える可能性は低いのです。
しっかりと事前の情報収集をオススメします!
そのためにこのブログを活用してもらえると嬉しいです。
【恥をかきたくない】ギャラリーでの立ち振る舞い
それぞれにギャラリーの個性があり、アットホームな雰囲気のギャラリーもあれば緊張感の漂う入りがたい雰囲気のギャラリーもあります。
基本的にギャラリーは誰でも無料で入場可能です。
※2020現在は新型コロナウイルスの影響で事前予約の必要なギャラリーもあります。
僕も明らかにお金など持っていない学生時代から通っていましたが、一度も追い出されたことはありません。
また、特別話しかけられたりもしません。
ゆっくりと作品をみることができます。
入り口、もしくは奥のカウンターにペンと芳名帳が置いてあります。
ギャラリーからのお知らせなど受け取りたい方は連絡先を添えて書きましょう。
メールとか案内とかいらないな、という方は名前だけでもOKです!
作品は値段が書いてなくても購入可能。
値段は、プライスリストとしてカウンターなどにまとめてあることが多いです。
売れた作品にはシールなどの印がついています。
【便利】エリアごとのギャラリー紹介・案内地図つき
六本木エリア(ピラミデビル周辺)
合わせて行きたい:森美術館、サントリー美術館、国立新美術館、21_21 DESIGN SIGHTなど
WAKO WORKS OF ART
リヒター、ティルマンスなど一流海外作家も扱う
ShugoArts
イケムラレイコ、小林正人ら国内外の大学教授から若手まで在籍
Taka Ishii Gallery
荒木経惟、森山大道など有名写真家の所属
公式HP https://www.takaishiigallery.com/jp/
OTA FINE ARTS
草間彌生、小沢剛など個性派の大物も扱う
公式HP http://www.otafinearts.com/jp/
PERROTIN ギャラリーペロタン東京
ジャン=ミシェル・オトニエルや村上隆など国内外で人気のアーティストを扱う世界のトップギャラリー
公式HP https://www.perrotin.com/
TARO NASU
写真表現を多く扱う。ホンマタカシ、池田亮司、秋吉風人など国内外の有名アーティストが所属
公式HP http://www.taronasugallery.com/
Tomio Koyama Gallery
菅木志雄、杉戸洋、蜷川実花など人気も実力もあるアーティストが所属
公式HP http://tomiokoyamagallery.com/
品川エリア
合わせて行きたい:マクセル アクアパーク品川、高級ホテルのカフェやレストランなど
TERRADA ART COMPLEX
日本最多のギャラリー数を誇るアート複合施設となりつつある最新アートスポット
TERRADA ART COMPLEX Ⅰ(2016年9月オープン)現在8ギャラリー
TERRADA ART COMPLEX Ⅱは、2021年春までに約10ギャラリーの入居を予定、カフェやガーデンを併設予定
公式HP https://terrada-art-complex.com/
児玉画廊
関西からアートを発信してきた。国内作家に焦点をあてて運営
YAMAMOTO GENDAI
小谷元彦、ヤノベケンジ、西尾康之など人気国内作家が在籍
公式HP http://www.yamamotogendai.org/japanese/
URANO
西野達、岩崎貴宏、渡辺豪など若手実力派作家が在籍
公式HP https://urano.tokyo/
NANZUKA UNDERGROUND
田名網敬一、空山基、山口はるみ、佐伯俊男らを紹介
公式HP https://nug.jp/
MAHO KUBOTA GALLERY
古武家賢太郎、長島有里枝、ジュリアン・オピーなど、日本と海外の注目すべきアーティストを紹介
公式HP https://www.mahokubota.com/ja/
銀座エリア ※新橋駅から東京駅に北上する順で紹介しています
合わせていきたい:GINZA SIX(2F吹き抜けに大型アート作品)、日本橋三越本店(建物は重要文化財に指定、中央ホールの天女像も圧感)、パナソニック汐留美術館、アーティゾン美術館、三菱一号館美術館、出光美術館
資生堂ギャラリー
日本に現存する最古のギャラリーと言われている。同所をデビューの場として、後に日本美術史に大きな足跡を残した作家も数多い(作品は購入不可)
公式HP https://gallery.shiseido.com/jp/
東京画廊+BTAP
東京と北京を拠点に日中韓を中心としたアジアの現代美術、幅広い世代・地域のアーティストを世界に発信
公式HP https://www.tokyo-gallery.com/
MEGUMI OGITA GALLERY
伝統的技法や素材を用いながら作品の仕上がりにこだわりをもつ作家の作品や、グラフィティやアウトサイダーアートの作家を紹介。中村ケンゴ、土屋仁応、小泉悟などが所属
公式HP https://www.megumiogita.com/
ギャラリー広田美術
神戸智行、漆原夏樹、狩野宏明、寺内誠、大島真由美など近現代の平面絵画を中心に紹介
公式HP http://www.hirota-b.co.jp/
ギャラリー小柳
杉本博司、ソフィ・カル、マルレーネ・デュマス、束芋など国内外の現代美術作家を紹介
公式HP https://www.gallerykoyanagi.com/
ポーラ ミュージアム アネックス ※現在は事前予約制
銀座という街で気軽にアートを体感できる企画展を年間を通して開催(作品は購入不可)
公式HP https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
西村画廊 ※ほぼ東京駅
デイヴィッド・ホックニー、ルシアン・フロイドらを中心に、イギリスの現代美術を紹介
舟越桂、三沢厚彦、町田久美、曽谷朝絵などが在籍
公式HP http://www.nishimura-gallery.com/
その他のエリアのコマーシャルギャラリー
代官山エリア
合わせていきたい:代官山 蔦屋書店(こちらにもギャラリーがあります)、代官山ヒルサイドテラス
アートフロントギャラリー
代官山ヒルサイドテラスに開廊、大岩オスカール、金氏徹平、川俣正、トビアス・レーベルガー、蔡國強などの人気のある国際的アーティストが所属
公式HP https://www.artfrontgallery.com/
麻布エリア
Kaikai Kiki Gallery
村上隆主宰でオープンしたギャラリー。青島千穂、MADSAKI、Mr.、ob、マーク・グロッチャンなどを紹介
公式HP http://gallery-kaikaikiki.com/
青山・外苑前エリア
合わせて行きたい:ワタリウム美術館、お洒落な雑貨屋さんも多い外苑前駅近く
hiromiyoshii tokyo
篠山紀信、落合陽一、HIROMIXなどの企画展示を手がける
市ヶ谷エリア
MIZUMA ART GALLERY
会田誠、山口晃、池田学、宮永愛子などが所属。その時々のスタイルにとらわれない独自の感性を持った日本及びアジアの作家を中心に、国際的なアートシーンに紹介。
公式HP https://mizuma-art.co.jp/
日暮里エリア
合わせていきたい:東京藝術大学美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館、東京都美術館、国立科学博物館、上野動物園など
SCAI THE BATHHOUSE
李 禹煥、宮島達男、森万里子、名和晃平、アニッシュ・カプーアなど実力派が在籍
このギャラリーで修行時代を過ごしたギャラリストも多い
公式HP https://www.scaithebathhouse.com/ja/
新宿・初台エリア
合わせていきたい:NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]、東京オペラシティ
ケンジタキギャラリー
塩田千春、遠藤利克、イケムラレイコなど国際的に活躍する作家が所属
公式HP https://www.kenjitaki.com/pages/intro1_j.html
【日・月・祝を避ける】ギャラリーの廻り方
ここまでギャラリー廻りをオススメしてきたわけですが、注意してほしいこともあるので書いておきます。
ここまでで紹介してきたギャラリーは無料で良質な展示を鑑賞できて、望めば作品の購入も可能です。
しかし!
必ずしも行きたいタイミングで展示をしているとは限らない!
コレは注意をお願いします。
かなり「あるある」です。
そのため、いくつかのギャラリーが集中しているスポットにいくことをオススメします。
下調べすることに間違いはないのですが・・・
ですよね?
日・月・祝を避ける!
ギャラリーによっては日曜にやっているところもありますが、日・月・祝は基本的に休みだと思っちゃった方がいいです。
あと六本木に火曜に行かない、これも鉄則です。
六本木の美術館は火曜休館が多いのです。
【予定に差込む】ギャラリー廻りのプランの立て方
ここまで紹介してきてなんですが、ギャラリー1つだけを基準に予定を立てると…
となります。
何度か行くとわかるのですが、いくら高品質な展示でも
どうしても小スペースな展示空間にあるものなので、すぐに観終わってしまいます。
美術館やショッピング、レストランでのコース料理の予定などを組み合わせてギャラリー廻りを計画することをオススメします。
ギャラリー廻りのみで1日を過ごすというのも悪くはないですが、
正直かなりハードです。
学生時代、全てのギャラリーを回るべく奮闘していた時期もありましたが、
作品制作できなくなるほど大変でした。。。
ギャラリー1つ1つの距離は意外と短くないのです。
自転車やタクシーで回れればいいのですが、それもなかなか難しいですよね。
【アート三昧な1日】3通りのプランを提案
修行僧のように!【ストイックプラン】
ストイックプラン
銀座編(移動は徒歩を想定)
新橋駅下車
パナソニック汐留美術館
↓
東京画廊+BTAP
資生堂ギャラリー
↓
GINZA SIX
メグミオギタギャラリー
ギャラリー広田美術
※この辺りでお昼、煉瓦亭(老舗洋食屋)120年の歴史と味は本物です!オススメ。
↓
ギャラリー小柳
↓
ポーラ ミュージアム アネックス
↓
アーティゾン美術館
西村画廊
余裕があれば三菱一号館美術館や出光美術館も圏内です。
東京駅から帰路へ
楽しみながら勉強も【ベーシックプラン】
ベーシックプラン
六本木編
森美術館(六本木)か国立新美術館(乃木坂)をスタート
↓
ミッドタウンやその周辺でランチ
お手頃に済ませたいなら国立新美術館内のレストラン(地下1階)などがオススメです。
↓
ピラミデビルでギャラリーを回る
↓
物足りなければ21_21 DESIGN SIGHTなどをオススメします!
ミッドタウン内にもサントリー美術館やデザインセンターがあります。
優雅にディナーを組み合わせて【デートプラン】
デートプラン
上野編
上野駅出発
国立科学博物館や東京都美術館、上野の森美術館などのうち1つを選んでスタート
※国立西洋美術館は現在休館中(2020.10~2022.春までの予定)
↓
上野公園を散策し日暮里方面へ
ランチは豪華にしたいなら、東京都美術館内のレストランがオススメ!なんと3種類のレストランが入ってます。
軽くでよければ藝大裏にカヤバ珈琲という老舗の喫茶店があります。卵サンドが超有名!
↓
東京藝術大学美術館
↓
SCAI THE BATHHOUSE
↓
日暮里駅
↓
東京駅丸の内のホテルなどでディナー
いかがでしたでしょうか?
お出かけプランはいくらでも応用がききますので、ぜひオリジナルのプランを立ててみてください。
【まとめ】ギャラリー廻りをしないのは損
ギャラリー廻りの魅力は伝わったでしょうか?
ポイントをまとめていきます。
ギャラリー廻りのポイント
・質の高い展示や特定の作家の個展などに行く
・ギャラリーは無料で入場可能 ※コロナ禍では要予約のギャラリー有り
・美術館の企画展+ギャラリー2〜3件くらいがちょうどいい
誰かと一緒に行かれる場合は相手目線で予定を立ててくださいね。
ぼくは結婚してから妻に”美術館の梯子はつらかった”とカミングアウトされました(笑)
くれぐれも無理はなさらず!
「あと1件!」って意外と危険なのでほどほどに・・・。
ちなみにギャラリーはしばしば移転、名称変更等あるので随時更新していきます。
もし、お気づきの点があれば連絡いただけると泣くほど感謝します!
ではまた!
美術館についての記事はこちら↓
【美意識を高める】都内のオアシス!おすすめ美術館8選「東京都編」
こんにちはtomoです!今回は、東京都内の主要なおすすめ美術館について紹介していきます。美術館に行こうと思っても「どこに行ったらいいのかわからない」などの悩みはありませんか?東京都内にはたくさんの美術...
【要注目】小さいけど光輝く!オススメ個性派美術館7選「東京都内編」
こんにちはtomoです!今回は個性的な美術館を紹介していきます。ちょっとマニアックですが、好きな人には突き刺さる!とがった展示をしていたりするので、小さな美術館ですがインパクトは特大です!それぞれに良...
【オーディオブック】創造性を上げる聴く読書・無料で聴き放題する方法|比較記事
アート作品を創るためには知識は必要不可欠です!感性や感覚だけで面白いもの深いものが作れるわけではありません。『アートの知識』×『アート以外の要素』=『自分の作品(新しい価値)』このようにアート以外の...