旧約聖書【外典】有名エピソード4選「スザンナ・ユディト・トビアス」など
こんにちはtomoです!西洋絵画を楽しむには、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などの大きな物語を知っておかないといけません。映画や漫画や舞台などのコンテンツの元ネタは「聖書や神話」というものはめっちゃ...
こんにちはtomoです!西洋絵画を楽しむには、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などの大きな物語を知っておかないといけません。映画や漫画や舞台などのコンテンツの元ネタは「聖書や神話」というものはめっちゃ...
こんにちはtomoです!今回はChim↑Pomについて紹介をしていきます。Chim↑Pomは2022年に森美術館での大規模個展を行うなど評価の上がり続けているアート思考集団です。もしかすると「悪ふざけ...
こんにちはtomoです。「アート思考」という言葉を広く知らせた本「13歳からのアート思考」に着目して記事を書いていきます。「技術・知識」に偏りすぎた美術教育を変えたい教員の方にもおすすめしたい良書です...
こんにちはtomoです。ぼくはアーティストであり、教育者としてアートに関わってきました。20年アートの勉強をしてきて、現在ぼくの考えるアーティストの分類法を紹介します。この3つの型を知っておくとアーテ...
こんにちはtomoです。今回は岡本太郎の「太陽の塔」をテーマにした映画レビューを書いていきます。岡本太郎について、かなり踏み込んだところまで知ることができたので大満足の映画でした!さらに2018年には...
フーアートの勉強をなるべく楽しんでしたいな~。でも本読んだりするのは大変。とはいえYouTubeでは物足りない!そういったときに【アートムービー】は最適解になります。Amazon Primeなどで気軽...
こんにちはtomoです。「Casa BRUTUS特別編集 【完全版】杉本博司が案内する おさらい日本の名建築」がKindle Unlimitedで出ていたので朝から読み耽っていました。結論、かなり充実...
こんにちはtomoです!フェルメールの名画をモチーフに製作された映画「真珠の耳飾りの少女」。非常に美しい映像で、リアルな世界観が丁寧に作られていてまるで絵画の中に没入していたかのような体験ができる映画...
今回はフランスのグラフィティアーティスト【JR】の紹介をします。この記事を書いている段階でまだ38歳ということで、これからの活動も目が離せない世界的アーティストです。「アートが直接的に物事を変えるわけ...
現在、東京都現代美術館で開催されている【マーク・マンダースの不在】展に行ってきました!非常に独特の空気感の展示が見れる展覧会になっていました。≫展覧会の会期や場所を知りたい方はここをクリック現在は、公...