抽象画家15名・名画50選を徹底比較【絵画研究ノート】抽象画の歴史を一挙解説
こんにちはtomoです!今回はたくさんの抽象画家の名画・名作を集めて「一気に比較しよう!」という実験企画をやっていきます。今まで絵画研究ノートを作ったり、人物図鑑を紙のノートにまとめたりしてきました!...
こんにちはtomoです!今回はたくさんの抽象画家の名画・名作を集めて「一気に比較しよう!」という実験企画をやっていきます。今まで絵画研究ノートを作ったり、人物図鑑を紙のノートにまとめたりしてきました!...
こんにちはtomoです!西洋絵画を楽しむには、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などの大きな物語を知っておかないといけません。映画や漫画や舞台などのコンテンツの元ネタは「聖書や神話」というものはめっちゃ...
こんにちはtomoです!美術手帳や日曜美術館、情熱大陸などで取り上げられていて、最近話題の【松山智一】さんについて書いていきます。主に資料にしているのは、美術手帖6月号です↓https://amzn....
こんにちはtomoです!西洋絵画を楽しむには、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などの大きな物語を知っておかないといけません。映画や漫画や舞台などのコンテンツの元ネタは「聖書や神話」というものはめっちゃ...
こんにちはtomoです!西洋絵画を楽しむには、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などの大きな物語を知っておかないといけません。映画や漫画や舞台などのコンテンツの元ネタは「聖書や神話」というものはめっちゃ...
こんにちはtomoです!今回は、技術を押し付けるようなデッサン教育の被害者を減らしたくてこの記事を書くことにしました。中学校や高校などでふつうに、予備校で習うようなガチガチのマニュアルデッサンを教えて...
こんにちはともはです!今回は「絵画の基礎講座」として「手のデッサン」について書いていきます。ネットや書籍にも沢山情報が出ているメジャーなテーマですね。現在、デッサン教室開講中です。https://pe...
こんにちはtomoです!今回は「抽象画」の描き方や考え方について書いていきます。意外と考え方についてはわかり易く教えている人はいないのではないでしょうか?「抽象画」を描いてる人にも、実はよくわからず絵...
こんにちはtomoです!今回はChim↑Pomについて紹介をしていきます。Chim↑Pomは2022年に森美術館での大規模個展を行うなど評価の上がり続けているアート思考集団です。もしかすると「悪ふざけ...
こんにちはtomoです。「アート思考」という言葉を広く知らせた本「13歳からのアート思考」に着目して記事を書いていきます。「技術・知識」に偏りすぎた美術教育を変えたい教員の方にもおすすめしたい良書です...